トイレと洗面所の考察2011/12/02 00:38

日本人の感覚では、どうしてもトイレと洗面所・お風呂は別物でないといけない感覚が抜け切れません。日本的な感覚がそうなのか、アジア系がそうなのかはわかりませんが、とにかく日本人の意識として、トイレはやはり見せるものではないという感覚がありますよね。今回のプランニングで、トイレスペースをどうするか‥うちでは結構な激論になりました。
オーディンホームさんのプランでは洗面所・風呂・トイレをひとつのユニットとして考えるプランをお勧めしているようです。事実、オーディンホームさんのHPに掲載されている施工例にはそういうお宅がよく紹介されています。確かにそうやってひとつのユニットにすることにより、ゆったりとした余裕のある空間になることは間違いないでしょう。私もそういう考え方は好きですし、実際そうやって出来る空間はとても上質なものになると思います。英語で個人の住宅のトイレをbathroomと言うように、欧米ではそういう空間が当たり前になっています。反面、日本ではトイレを「ご不浄」と表現してきたように、あくまで日陰の存在であり、明るい空間のイメージがないのも事実です。
私は、広々とした空間にこの三つのユーティリティをまとめる案が気に入っていたのですが、奥さん・子供たちから総スカンをくい、あえなく撃沈となりました。一番大きな理由は、リビングにいるときに使用するトイレが、夜の一定時間の間(誰かがお風呂に入っている時)事実上、使用できないのはどうにも不便だということです。確かに、うちの場合5人家族ですから、夜の9時頃から11時~12時近くまで、誰かしらお風呂に入っています。毎日のこの時間帯にトイレが自由に使えないというのがマイナスに働いたようでした。
結果、1階のトイレは独立して、洗面所・お風呂と別々に、2階のトイレは洗面所と同じスペースにすることになりそうです。

打ち合わせ第3回2011/12/03 23:52

詳細打ち合わせ第3回めです。場所はいつもの五反田本社。まだまだ決めなくてはいけないところがたくさんあります。懸案だったトイレ・洗面所ですが、ようやく方向性が決まりました。1Fはトイレを独立スペースとし、さらに洗面所に設置していた洗濯機を2Fのトイレスペースに移動させました。洗濯したものをどこで干すかを考えたとき、通常は2Fのベランダで干すことがほとんどのはず。であれば動線が一番短くスムーズになるところに洗濯機を持っていってしまうのがいいのでは?と考えたのです。結果、1Fの洗面所はまるまる一坪を洗面所のみに使用することに。そして2Fのスペースにはトイレ・洗濯機・収納でひとつのまとまったスペースとしました。本当はここにも洗面台があれば一番よかったのですが、そうすると収納スペースを削らざるを得なくなり断念。小さな手洗いスペースのみとしました。でも、収納スペースを削りたくはなかったので仕方がありません。何とかならないかと模索しましたが、中途半端な大きさと位置でつけてしまうと、使いにくい・狭いで、結局いいものにならないということで断念しました。
キッチンのレイアウトも決定。結局、当初のプラン通り、対面式を採用です。システムキッチンと収納棚については、まだどこのものを使用するかは決まっていません。オーディンホームさん推奨のデンマーク・ソネボー社のシステムキッチンに出来ればいいのでしょうが、ちょっと価格的に厳しいので、いまは他社製でセッテングを考えています。次は実際に各メーカーのショールームへ出かけて、各種設備機器を見てきます。

もう師走!2011/12/05 21:51

気がつけばもう12月です。なんだかあっという間にまた一年が終わってしまいますね。思えば、21世紀になってからもう12年になろうとしているわけです。自分がまだ子供の頃、21世紀の世の中はどうなっているんだろう・・などと想像していることがありました。絵本には「エアカー」などというものが走っていたり(笑)エアカーってわかりますか?それを考えると大して変わっていないなぁと思う反面、このようなインターネットの世界などは、逆に想像もできなかったです。
それにしても、最近、時間が経つのが早いなぁと思うことがよくあります。若いときと今とでは、一年という時間を感じる感覚が異なると思うことってありませんか。以前、本で読んだのですが、10才の子供が感じる一年と、50才の人が感じる時間感覚はどうも違うようです。人間は今まで歩んできた時間をベースにして、相対的に時間感覚を持っているというのです。なので、10才の子供にとって1年は自分の生きてきた時間に対して10分の1なわけです。それに対して、50才の人にとってみれば、それは50分の1にしか過ぎません。したがって、50才の人にとっての1年前は「つい先日」という感じかたをするのに対し、10才の子供にとっての1年ははるか昔の感覚に思われるということです。どうでしょう?なんとなく説得力があるように感じませんか?

設備機器ショールームその12011/12/08 21:58

昨日はオーディンホームの遠原さんとキッチンや設備機器のメーカーや輸入商社を見てまわりました。いわゆる通常の機器メーカーとはひと味違う感じがあって、それぞれ興味深かったです。
まず最初に伺ったのが、シーアール社さんの東京事務所兼ショールーム。富山の会社ですが、こちらは人工大理石で有名なコーリアンカウンターの製作が得意な会社ということです。応対いただいた澤田さんは、物腰が柔らかい穏やかな雰囲気の方で、とてもていねいに説明をしていただきました。製品の印象は、とても上質で質感のある素晴らしいものでした。得意とする人工大理石の加工はもちろんですが、特にキッチンカウンター部分の木の造作質感がとても素晴らしいです。見積もりをお願いしていますが、果たしてどれくらいで出来るのか気になります。予算が合いさえすれば、間違いなく我が家ではイチ押しになりそうです。

そのあと、最近メキメキといろんな高性能な機材やパーツを安く提供しているという輸入商社のサンワカンパニーさんを訪問しました。こちらのキッチンセットやその他水周り機器を見ましたが、こちらの強みは、とにかくまず値段が安いこと!それでいて、決して安っぽくないということです。実際見て、手にとってもそう思いました。特にキッチンはめちゃくちゃ価格が安いですが、とてもそんな風には見えません。なので、そのイメージが合えばホントにお買い得なシステムだと思います。その他、キッチンまわりや洗面所まわりの小物も、すごくセンスの良さを感じました。そしてその単価がことごとく安い(ように感じました)また、いろんなタイルだったり石だったり、家の中にアクセントとして取り入れたいと思えるパーツが楽しかった。でも、実際それらを取り入れるかどうかはわかりません。全体的な調和を考えながら計画しないと、ちぐはぐな感じになってしまいます。もっとも、オーディンホームさんで造るわけですので、ごちゃごちゃしたイメージには、森社長が間違いなく難色を示すでしょう(笑)

さて、その次に伺った先は大洋金物さんという水回り機器を扱っているところ。3軒めともなり、この頃、我が家の女性陣は少々お疲れモードもでてきました。この会社は大阪を拠点にしているらしいのですが、東京では広尾にショールームがあります。でも、広尾と言っても、通りからは遠く離れた住宅街のど真ん中にあります。さらに、普段は鍵がかかっており、ちょっと見に入るという雰囲気ではありません。そのあたりが最初不思議な気がしましたが、中にある機器はとてもセンスのいいものが多かったです。特に、こちらにあるオリジナルの洗面台がすごくセンスがよく、思わず「欲しい!」と思ってしまいました。しかし、ここでもやはり予算の壁が(>_<)いろいろ、総合的に考えていかなくてはなりません。
次回の打ち合わせまではしばらく間が開きますが、その間自分たちの中で方向性やイメージを固めていかなくてはなりません。

初雪!2011/12/09 07:22

今朝は寒いです(>_<)

しかも、昨日に引き続き冷たい雨が降ってます。

傘をさして駅まで歩いてくる間、手袋が欲しくなりました。

そんな風に思っていたら、ただの雨ではなく、ふわ~と斜めに落ちて行くものが時折目につきます。

初雪だ~どおりで寒いはず。

今日の夜は大阪から出張してくるメンバーを加えての自主忘年会の第一弾!

あまりお酒が強くない身としては、少々ツラい季節です。

中間管理職もなかなか厳しい(笑)

さて、明日あさっては山形に行きます。

それこそ、多分雪で真っ白になっているでしょう。

ちょっとだけ心配なのがタイヤ。

この前タイヤを替えた時、サービスマンから、「そろそろ寿命っすね~」と言われました。

それは自分でも見ていて思っていたこと。

スタッドレスタイヤのスリップマークがギリギリになってます。

実際手でタイヤのゴムを触っていて、硬さとミゾの深さがそろそろなのは実感してました。

でも、車そのものをもうそろそろ替えたいところなので、この期にタイヤだけ買うのは正直避けたい。

悩ましいところです。